
105:
公式ガイドブックよりDQ10と異なる状態変化倍率
攻撃力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
守備力アップ=1段階で1.5倍、2段階で2倍
素早さアップ=1段階で1.2倍、2段階で1.4倍
呪文威力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文回復力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
ブレス耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.75倍
攻撃力ダウン=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
守備力ダウン=1段階で0.5倍、2段階で0.25倍
素早さダウン=1段階で0.8倍、2段階で0.6倍
呪文耐性アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
全属性耐性ダウン=1.3倍
各属性耐性ダウン=1.2倍
(重複すれば1.56倍)
攻撃力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
守備力アップ=1段階で1.5倍、2段階で2倍
素早さアップ=1段階で1.2倍、2段階で1.4倍
呪文威力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文回復力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
ブレス耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.75倍
攻撃力ダウン=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
守備力ダウン=1段階で0.5倍、2段階で0.25倍
素早さダウン=1段階で0.8倍、2段階で0.6倍
呪文耐性アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
全属性耐性ダウン=1.3倍
各属性耐性ダウン=1.2倍
(重複すれば1.56倍)
120:
>>105
フバーハや竪琴技は1回使えばええのね
フバーハや竪琴技は1回使えばええのね
186:
>>105
なんかピオラよえーなと思ったらこれじゃ弱いわ
そしてヘナトス有能すぎるわ
なんかピオラよえーなと思ったらこれじゃ弱いわ
そしてヘナトス有能すぎるわ
218:
>>186
スペクタクルショー使うときの行動順調整で主人公にピオラかけてもゾーン入ったマルティナ抜けんかったな
1.4倍じゃそら抜けんわと思った
スペクタクルショー使うときの行動順調整で主人公にピオラかけてもゾーン入ったマルティナ抜けんかったな
1.4倍じゃそら抜けんわと思った
108:
ブレス耐性「…..」
109:
ブレスも0.5っしょ
輝く息が2枚で6割近く減らされてたぞ
輝く息が2枚で6割近く減らされてたぞ
111:
バイキルトって名前止めて、チョイキルトに変えろよw
130:
>>107>>111
最終ダメじゃなくて、守備力引く前の攻撃力が上がるんだったら十分強いぞ
というか普通のゲームなら数ターン最終ダメージ1.5倍のバフとかぶっ壊れ技扱いだと思う
最終ダメじゃなくて、守備力引く前の攻撃力が上がるんだったら十分強いぞ
というか普通のゲームなら数ターン最終ダメージ1.5倍のバフとかぶっ壊れ技扱いだと思う
114:
ちょいだと0.5増えたように思えないからヤヤキルトかハンキルトで
112:
敵の守備力しだいで2から3倍ダメになるしな倍だと
115:
今回レベル上がりやす過ぎてターン制限以外でバフデバフ殆ど使わんかったな
118:
正直バイキルトは二倍のイメージしか無かったわw
122:
言うて過去はダメージ2倍やし
攻撃1.5倍ならむしろ強化されてるくらいよ
攻撃1.5倍ならむしろ強化されてるくらいよ
134:
>>122
攻撃力2倍だったSFC版5の壊れっぷりよ
攻撃力2倍だったSFC版5の壊れっぷりよ
143:
>>122
まあ昔はつるぎのまいの初撃には乗らなかったりしたしその辺考えると強化なのかなw
まあ昔はつるぎのまいの初撃には乗らなかったりしたしその辺考えると強化なのかなw
128:
>>122
ダメージ2倍だと 500⇒1000
攻撃力1.5倍だと 999⇒1500だし 200位しか上がらなくね?
ダメージ2倍だと 500⇒1000
攻撃力1.5倍だと 999⇒1500だし 200位しか上がらなくね?
136:
>>128
ダメージ2倍だと敵の防御力引かれてから2倍だからそこそこ防御力ある相手なら攻撃上げた方がいい
特に今回はやたら硬い敵多いし
ダメージ2倍だと敵の防御力引かれてから2倍だからそこそこ防御力ある相手なら攻撃上げた方がいい
特に今回はやたら硬い敵多いし
138:
>>136
どっかの動画で身の守り200上げるとダメが50下がるみたいな動画あげてたし
どっかの動画で身の守り200上げるとダメが50下がるみたいな動画あげてたし
125:
スマン、間違えた・・・
竪琴は1回でOK
公式ガイドブックよりDQ10と異なる状態変化倍率
攻撃力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
守備力アップ=1段階で1.5倍、2段階で2倍
素早さアップ=1段階で1.2倍、2段階で1.4倍
呪文威力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文回復力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
ブレス耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
攻撃力ダウン=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
守備力ダウン=1段階で0.5倍、2段階で0.25倍
素早さダウン=1段階で0.8倍、2段階で0.6倍
呪文耐性アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
全属性耐性ダウン=1.3倍
各属性耐性ダウン=1.2倍
(重複すれば1.56倍)
竪琴は1回でOK
公式ガイドブックよりDQ10と異なる状態変化倍率
攻撃力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
守備力アップ=1段階で1.5倍、2段階で2倍
素早さアップ=1段階で1.2倍、2段階で1.4倍
呪文威力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文回復力アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
呪文耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
ブレス耐性アップ=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
攻撃力ダウン=1段階で0.75倍、2段階で0.5倍
守備力ダウン=1段階で0.5倍、2段階で0.25倍
素早さダウン=1段階で0.8倍、2段階で0.6倍
呪文耐性アップ=1段階で1.25倍、2段階で1.5倍
全属性耐性ダウン=1.3倍
各属性耐性ダウン=1.2倍
(重複すれば1.56倍)
144:
攻撃力/2 - 守備力/4 = ダメージ基準値 なのはドラクエの伝統
攻撃力=守備力 の場合、最終ダメージ2倍も攻撃力1.5倍も効果は同じ(自分で計算してね)
攻撃力>守備力なら最終ダメージアップの方が強いし、攻撃力<守備力なら攻撃力アップの方が強い
攻撃力=守備力 の場合、最終ダメージ2倍も攻撃力1.5倍も効果は同じ(自分で計算してね)
攻撃力>守備力なら最終ダメージアップの方が強いし、攻撃力<守備力なら攻撃力アップの方が強い
201:
>>195
ヘナトスとルカニは本当有用だな
ボミオスとか使い所分からん
あれ下手すりゃ切れた時にボスに4連続行動許すんじゃないの
ヘナトスとルカニは本当有用だな
ボミオスとか使い所分からん
あれ下手すりゃ切れた時にボスに4連続行動許すんじゃないの
230:
>>195
複数回行動だとまめにかけ直さないといけないしな
あんまりデバフに手かけてると戦闘時間伸びるしいい案配よ
複数回行動だとまめにかけ直さないといけないしな
あんまりデバフに手かけてると戦闘時間伸びるしいい案配よ
129:
アップ系なんて4ターンもつかどうかくらいなのにこれしか上がらないんじゃ
2ターンも使ってかける意味ないな
2ターンも使ってかける意味ないな
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1504136482